第2回勉強会にて、クラフトエッセンを素材とした試作品開発と上市時の販売戦略について議論しました!
2025年6月27日、協議会の第2回勉強会「クラフトエッセンの試作品開発のリアル 」を開催しました。
今回は、特別ゲストとして、今年2月に開催した官能評価会のレストランメニューの試作品開発に取り組んだレストラン事業者様、さらに、日頃からお世話になっている省庁の担当者様をお迎えし、前半は協議会事務局長の藁田講師による「基調講演」、後半はレストラン事業者を交えたフリーディスカッションの二部構成で行われました。

基調講演では、藁田講師からクラフトエッセンを用いた試作品開発の経緯やレストランでの提供を想定したプロモーションの事例が紹介されるとともに、加工食品を展開する場合の表示問題や「ノベルフード(新規食品)」に特有の対応など、上市に向けて予想される様々な課題に関するリアルな説明がありました。
後半のセッションでは、冒頭、レストラン事業者より、今回の試作品開発のポイントやレストラン事業者から見たクラフトエッセンの食材としての可能性、さらに、今後の事業展開のイメージが紹介されました。
フリーディスカッションでは、細胞培養食品のビーガン食やハラル食としての可能性やインバウンド需要を狙う際のポイント、さらに、提供する料理の種類、顧客層のイメージやPRの仕方など、実際に試作品を開発し、国内外のお客様と日々接しているからこそ描ける世界を見せていただき、会場は大いに盛り上がりました。
【本件に関する問い合わせ先】
クラフトエッセン協議会 事務局
担当:波多野
Email:info@craft-essen.com